スペシャライズドのアルミロードバイク「アレー エリート」のご紹介です。アレーエリートで使用されるフレームは、エントリーロードバイクの中でも軽量性、ルックス、信頼性、高いパフォーマンスに焦点を合わせ開発されました。コラムま […]
続きを読む→DISCブレーキが浸透しつつある輪界ですが、人の考え方はそれぞれで、リムブレーキのカーボンフレームの方が良いという方もおられます。そんなお客様に大変貴重なフレームでシマノ製105を基調にバラ完で組み上げさせていただきまし […]
続きを読む→R7000系105からR9100系DURA-ACEへ組み換えさせていただきました。業界は、メーカーの売りたいものから油圧式DISCブレーキと電動変速が潮流となっていますが、リムブレーキやワイヤー式変速のメリットを考えた時 […]
続きを読む→初めてホイールをグレードアップする際、カンパニョーロのZONDAと人気を二分するフルクラムのRACING3。強度を上げたアルミリムに切削加工を施し、リムの軽量化を図りながら剛性と耐久性とのバランスを保っています。リムハイ […]
続きを読む→カーボンフレームのほとんどがディスクブレーキ仕様となって30万を超えることが多くなってきました。限られた原資の中で、乗り心地を優先するならば、無理にディスクブレーキに拘らず、リムブレーキ仕様のカーボンロードバイクが良いと […]
続きを読む→こちらの1台は、昨年秋にご相談いただきようやく形となりお渡しすることができました。肝心のフレームは比較的早く入荷したもののR8000クランクの入荷が遅れに遅れ、今もなお入荷していない状況です。そうしているうちにクランク型 […]
続きを読む→リムブレーキ仕様のカーボンホイールでは、SCOPE CYCLINGが人気です。中でも価格を抑えたSPORTシリーズが特に人気で、S3のリムハイトは30mm、S4は45mm、S5は55mmとなっています。上位グレードのRシ […]
続きを読む→オランダ発ホイールブランドSCOPE CYCLINGから価格を抑えたSPORTシリーズが登場しています。リムハイトの異なる3タイプとそれぞれリムブレーキ仕様とDISCブレーキ仕様がラインアップされ、SPORTの頭文字をと […]
続きを読む→ご注文からかれこれ1年と3か月が経ち、ようやく納車されたロードバイクのブレーキキャリパーをSHIMANO製ULTEGRAに交換です。スポーツバイクの性能の中でもブレーキ性能は、大切にされる方が多いですが、これから始められ […]
続きを読む→新しくなったシマノR8100系ULTEGRA、先に発表された新型DURAACEとともに12速となりました。12速のスプロケット11-30Tは、11速の同歯数列に16Tが加えられ、トップ側11Tから12・13・14・15・ […]
続きを読む→