8/20(月)と8/21(火)で二日間かけて子供と一緒にビワイチを実施したことは先日報告しましたが、その週末8/27(日)にはいつも一緒にサイクリングするメンバーで、琵琶湖大橋より以北を回るキタイチに行ってきました。この […]
続きを読む→サーヴェロのカレドニア5は、エンデュランスレーサーの決定版ともいえる1台です。この1台で多岐にわたるライド環境に対応できるように、フレームジオメトリーやフレーム剛性、タイヤクリアランスなどオールシーンを想定して創造されて […]
続きを読む→より速く、より強くを目指したバイクが昨日紹介したRP9とするならば、より遠くへ、より心地よくを目指し開発されたロングライド用フレームが、RL8Dと言えるでしょう。リズム感の良い反発力を推進力に変え、しなやかな乗り心地でロ […]
続きを読む→カレラのラインアップにおいて2022-2023のエントリーモデルに位置するSL1は、エントリーというにはいささかそぐわない気がします。というのも、その風貌と乗り心地、フレームと塗装の質に抜かりなく上質感を感じるからです。 […]
続きを読む→クロスバイクを乗っておられるお客様に次のステージにお選びいただいたのは、ブリヂストンアンカーのエンデュランス系アルミロードバイク「RL6D」です。アルミフレームにシマノ105の油圧式ディスクブレーキでパッケージされたモデ […]
続きを読む→3/11㈯は、広島県尾道市スタート、島根県松江市ゴールのサイクリングイベントに参加してきました。その名も『やまなみ街道 サイクル「道の駅」でん』です。最初はなんのこっちゃと思いましたが、やまなみ街道沿いにある道の駅をチェ […]
続きを読む→その名前が特徴的なサーヴェロのカレドニアは、アスファルトもグラベルも走れちゃうワクワクするロードバイクです。35Cまで対応する幅広いタイヤクリアランスと直進安定性に長けたジオメトリー、それでいてハンドリングは軽やか。ステ […]
続きを読む→ながらく欠品続きだったプロロゴのサドルが入荷してきました。今回の入荷は、DIMENSIONの3mmパッド増しモデル「NDR」です。サドル中央部に大きく設けられた穴と窪みが、圧迫感を緩和させ長時間のライドでも快適です。それ […]
続きを読む→今週末の5/15(日)は、LOKO Bicycle 7周年記念サイクリングとして少し長めのサイクリングに行ってきます。そのため営業開始時間が16時頃からとなりそうです。みんなと一緒に行くロングライドは久々です。京都府和束 […]
続きを読む→今回お選びいただいたRL6Dは、ロングライド向け形状のアルミフレームにシマノ105の油圧式ディスクブレーキでパッケージされたモデルです。滑らかな曲線のトップチューブが振動吸収性を高め、アンカー独自技術のプロフォーマットで […]
続きを読む→