安かろうデカかろうとキメツケで店頭に在庫してこなかったMETのエントリーモデル「IDOLO」を販売契約の都合で並べてみることに。と、並べる前にサイズ感を確かめようとUNサイズを試着してみたところ。。。なんと心地よいフィッ […]
続きを読む→
来たる3月、滋賀県自転車競技連盟主催のイベントが2週続けて開催されます。初開催のグラベルクリテリウム2025と毎年恒例の守山野洲川クリテリウムです。両イベントともまだ申し込みが可能ですので、ご検討の方は2/16(日)まで […]
続きを読む→
ヨーレオの最新ホイールについて、リムの形状やハブのギミックを置いといて、シンプルに軽さを比較するだけならこの重量でこの価格は、新興ブランドの中でも非常にコストパフォーマンスに長けていると思います。もちろん軽さだけが速さを […]
続きを読む→
お客様のご要望によりWINSPACEのオールラウンドモデルSLC3をご用意させていただきました。LOKO Bicycleでは初めて取り扱うフレームです。いたってシンプルな形状のフレームは、軽量性と剛性におもきを置いたコン […]
続きを読む→
スペシャライズドのカーボン製エントリーモデルを支えるTARMAC SL7 SPORTとCOMPモデル。今回ご紹介のCOMPモデルは、エアロ性能、剛性、ライドクオリティ、価格などバランスのとれたFact 9rカーボンのTA […]
続きを読む→
現行シマノDi2のシフトレバーには、リア変速機と無線通信するためにボタン電池が内蔵されています。このボタン電池残量がなくなってしまった場合は、リア変速機と通信できず、変速用ボタンを押しても変速できなくなります。突然そうな […]
続きを読む→
YOELEOの2024年3月末に発表された新型ホイールは、あれこれあって6か月後の9/23に早くもマイナーチェンジモデルのSL2が発表され、10月末から本格的に展開されています。リムの外幅は32mm、内幅は23mmへさら […]
続きを読む→
TARMAC SL8の FACT 10r Carbonを使用したフレームは完成車に多く、フレームセットとしての供給量が非常に少いためなかなか手に入らない代物です。しかも完成車では展開されていないカラーということ […]
続きを読む→
KOOのアイウエア「DEMOS」は、大きなワンピースレンズと曇りにくくするための通気孔が特徴のモデルです。そんなDEMOSの超スペシャルカラーが本日入荷してきました。ブルーとシルバーの使い方がとてもカッコいい。レンズ左下 […]
続きを読む→
2022年夏に登場した新型プロペルは、5年に及ぶ開発期間を費やし第3世代へと生まれ変わりました。2013年当時の既成概念をぶっ壊すかのように登場したプロペルが、エアロ性のだけでなく軽さと快適性を備えたオールインワンのモデ […]
続きを読む→