GIANTのレーシングバイクの定番であるTCRからSHIMANO11速105 DISCを搭載したカーボンロードバイク「TCR ADVANCED 2 DISC KOM」のご紹介です。2022年モデルからの継続となっている同 […]
続きを読む→10/22の日曜日は、お店をお休みにして淡路島へサイクリングに行ってきました。いつもは淡路島の北部に位置する岩屋をスタートし時計回りにグルっと島を一周する150kmのアワイチですが、それでは走りきること自体が目的になって […]
続きを読む→コストパフォーマンスに長けるカーボンフレーム&完成車ブランドのBISYAさんが、翌日の大阪試乗会を控え、LOKO Bicycleに寄ってくれました。性格の異なる4モデルの試乗車をご用意いただいて実際に試乗させていただきま […]
続きを読む→10年乗っておられるクロモリロードのオーバーホールをご依頼いただきました。丁寧に乗っておられるため、大きな不具合箇所は無く、ヘッド周りとBB周りに錆が見受けられる程度でした。念のためBBのタップを立て直し、新しいBB部品 […]
続きを読む→サイクルヘルメットのKASKとデザインの調和を目指して誕生したアイウエア「KOO」ですが、アイウエア単品でも優れていることは言うまでもありません。使用されるカール・ツァイスのレンズは、クオリティーが高く、外見はいつも輝い […]
続きを読む→先日の展示会巡りでこのLIMARのAIR ATLASがカッコ良かったのでご紹介です。エアロ性能に重きを置きながら、通気性・快適性・安全性・軽さも高次元に実現されています。さらにユニークなのは、ヘルメット後部に付属のパーツ […]
続きを読む→LOKO Bicycleでもご用意してきたニュージーランドブランドのチャプター2ですが、今まで日本の商い習慣とは異なる仕入れ方法だっため、ご用意するのにちょこっとハードルがありました。ところが先月からZIPPやprolo […]
続きを読む→プロロゴのDIMENSION NDRは、ロングライドをより快適にするべく、通常のDIMENSIONモデルを3mmパッド増しにしたモデルです。サドル中央部に大きく設けられた穴と窪みが、圧迫感を緩和させ長時間のライドでも快適 […]
続きを読む→今回、左クランクのみのパワーメーターをご用意させていただきましたが、クランクの歪を測定するパワーセンサーがさらに小さく薄くなり軽くなっていることに驚きました。さらに「Apple Find My」対応機能が追加され、万が一 […]
続きを読む→