決定打は、グリーン。ロードバイクに乗ってみようと色々ご検討されたようで、最終的にスペシャライズドのアルミロード「アレー エリート」にされました。アレーエリートで使用されるフレームは、エントリーロードバイクの中でも軽量性、 […]
続きを読む→スぺシャライズドが、ライドフィーリングを追求し規則に縛られないフレーム開発をした結果、エートスというカタチになりました。一見何の変哲もないカタチに見えますが、近年に多いスーパーコンピュータ―がはじき出す数値だけを形にした […]
続きを読む→今日は、オープン前に湖西の堅田にて納車させていただきました。クロスバイクが足代わりの学生さん、お友達の影響もありロードバイクを購入しようと琵琶湖大橋を渡ってご来店いただきました。そして、ビアンキが良いということで、店頭の […]
続きを読む→スぺシャライズドのタイヤ「TURBO COTTON」は、繊維密度の高い320TPIのコットンケーシングとスペシャライズドが自信を持つ独自開発の「GRIPTON」と呼ばれるコンパウンドで形成されています。TURBO COT […]
続きを読む→近年ロードレースシーンにもトライアスロンシーンにも存在感を増す、カナディアンブランドのARGON18。そんなARGON18のオールラウンドモデルGALLIUMのエントリー完成車がGALLIUM CS DISCです。ハイエ […]
続きを読む→永らく入荷待ちだったフロントホイールが先日入荷し、ようやく理想のカタチとなりました。FUJIのトランソニックは僕も好んで乗っていますが、性能・ビジュアル・価格・全てにおいてバランスのとれたフレームだと確信しています。心地 […]
続きを読む→LOKO Bicycleでも認知度が上がってきたONEAERのカーボンホイール。今回はリムブレーキモデル「RX5」のご紹介です。カーボンリムに5つの異なる材料を用い必要な剛性と軽量のバランスをとりつつ、スポークには頑丈で […]
続きを読む→アルミリム+アルミスポークの代名詞、剛性バランスに長けたフルクラムレーシングゼロに究極の回転性能を備えるCULTベアリングを採用したモデルと言うだけでも感嘆のため息が出ますが、このディスクブレーキモデルは、リムがレッド、 […]
続きを読む→ご購入いただいてから2度目のオーバーホールをさせていただきました。2年に一度のスケジュールでご依頼いただいております。消耗品の他、ノンドライブ側のBB部品に交換した方が良いシグナルが見られましたので交換をしましたが、それ […]
続きを読む→オープン当初からなにかとお世話になっているジャイアントストアびわ湖守山店さん。今日の昼過ぎ、急を要する物がLOKOに在庫がなかったので、またまた助けてもらうべくジャイアントストアびわ湖守山店さんへ。急を要する物を譲ってい […]
続きを読む→