あみあみ形状で注目されているスペシャライズドのミラーテクノロジー。今までは最上位モデルのみの展開でしたが、ミドルグレードにもそのテクノロジーを搭載したサドルが登場しました。ベースとレールの素材を変えることで価格を抑え、よ […]
続きを読む→ようやくLOKO Bicycleにも入荷して参りました!GIANTのエントリーモデルCONTEND 2 MSモデル。いつ注文した分なのか履歴を見てみると2021年7月15日とありました。当初2021年11月入荷予定だった […]
続きを読む→リドレーの2022-2023のカタログが届きました。入荷予定の数に対して各ショップさんのファーストオーダーで埋まっているモデルが多いため、新たな注文が困難なものもありますが、中にはまだ注文できるモデルもございます。ご検討 […]
続きを読む→僕が今一番乗り込んでみたいバイクと言えば、スペシャライズドのAETHOS。ことフレーム重量の軽さが注目されがちですが、軽いのは重量だけでなく走りも軽いのがAETHOSの特徴です。こぎ出し、平地、上り、下り、いづれのシーン […]
続きを読む→発売されて間もないスペシャライズドのNEWアレースプリント。そのコンセプトと見た目からアルミロードバイクとしては例をみない価格にもかかわらず、LOKO Bicycleでも人気の1台となっています。本日も初めてのスポーツバ […]
続きを読む→これからロードバイクを始めようと10万~15万のご予算で検討されている方も多いはず。今年は、この価格帯の在庫や選択肢が非常に少なく検討されている皆様にはご不便をおかけしています。そん中、突然降ってわいたように現れたのが、 […]
続きを読む→初めてホイールをグレードアップする際、カンパニョーロのZONDAと人気を二分するフルクラムのRACING3。強度を上げたアルミリムに切削加工を施し、リムの軽量化を図りながら剛性と耐久性とのバランスを保っています。リムハイ […]
続きを読む→完成車には無いフレームセット限定のカラーで、S-WORKS TARMAC SL7をイチから組み立てです。見る角度や光の当たり具合で少しずつ見え方が異なる塗装が特徴的なフレームに、R9200系のSHIMANO DURA-A […]
続きを読む→FUJIのクロモリロードバイク「バラッド オメガ」のマットブラックがこちらです。細身のパイプ、ホリゾンタルの美しさ、シンプルな中に飽きのこないカッコよさがあります。リムブレーキ面までも黒に統一され、デザインにこだわった完 […]
続きを読む→今回は、11SのR8000系でDi2化(変速システムの電動化)させていただきました。現在使用されているパーツをいかしながらのDi2化で、12SのR8100系でDi2化するよりもコストを抑えてDi2化できます。レバーをカチ […]
続きを読む→