お乗りいただいてマル2年が経ったBIANCHIのSEMPRE PRO。オーバーホールのタイミングで、R8000のアルテグラへアップグレードさせていただきました。あわせてFSAのカーボンハンドルにし、コラムやシートピラーの […]
続きを読む→ひょんな出来事からLOKO Bicycleにご来店いただき、キャノンデールCAAD8の4600系ティアグラ完成車をR7000系105へ組み換えさせていただきました。2013年モデルということから、おそらく7・8年は乗って […]
続きを読む→シマノシューズの最高傑作「RC902」の限定カラーREDのご紹介です。 限定カラーが発表されて約8か月、ようやく届きました。 しかも通常ラインアップに無いサイズ38.0。 落ち着いた赤にブラックが差し色。高級な質感がとて […]
続きを読む→MERIDAのエアロロードREACTOの変速機を電動式変速機ULTEGRA Di2へ交換させていただきました。 電動式変速は、弱い力や少しのストロークで自分の意志に沿って正確にシフトチェンジできるところがとても魅力的です […]
続きを読む→油圧ディスクブレーキ仕様のロードバイクを乗り始めて3~4年が経過するということで、ブレーキオイルの交換作業をご依頼いただきました。 オイルの劣化はブレーキトラブルの原因にもなりますので、走行距離や使用環境にあわせて定期的 […]
続きを読む→今回、約3年4か月乗っていただいている大変お思い出があり&お思い入れのあるロードバイクを快適性を求めて電動変速機のULTEGRA Di2にさせていただきました。そして、あわせてリア変速機のプーリーを大きくしています。 昨 […]
続きを読む→個人的にも大好きなこの時季らしいデザインのフレームにシマノ製アルテグラのDi2をセットアップさせていただきました。 電動式変速機の正確性と拡張性の高さは非常に魅力的です。 弱い力や少しのストロークで自分の意志に沿って正確 […]
続きを読む→SHIMANOの新しいグラベル専用設計コンポーネント「GRXシリーズ」のクランクには、46-30Tの組み合わせがあります。 今までロードバイクのインナーチェーンリングを34Tより小さくしたくても選択肢がほとんどありません […]
続きを読む→5月11日より一部のシマノ製品が価格改定され値上がりいたします。 代表的な部品としましては、デュラエースのチェーンCN-HG901が、123%UPになります。 交換予定の方は、お早目にお願いいたします。
続きを読む→シマノクリートを取り付けるボトルには、2タイプございます。 右のボルトがノーマルのボルト、両足分6個で実測18g台。 左のボルトが中空加工されているボルト、両足分6個で16g台。 2gの軽量化です。 中空ボルトは、単体で […]
続きを読む→