ライドクオリティーを追求し軽量バイクとしても人気が高いスペシャライズドのAETHOS。その軽さは、スペシャライズドのこだわりと工夫の積み重ねにありました。その一部を垣間見られるのがこのプレッシャープラグです。カーボンフロ […]
続きを読む→10年以上前に海外赴任先で乗っておられたロードバイクをカスタムさせていただきました。快適性の向上と軽量化を今回のテーマとしてご要望を伺いながら各部品をセレクトしていきます。さらに今回は、各部品の流通状況も選択における重要 […]
続きを読む→いつもLOKO Bicycleをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。臨時休業のお知らせです。8/28(土)・29(日)をお休みさせていただきます。期間中ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
続きを読む→乗り始められてから2年以上が過ぎ、気分一新プチオーバーホールを実施しました。洗車、全体の点検、一部インナーワイヤーの交換、バーテープの交換など点検を通して最低限必要と思われる部分に整備を施しました。期間、総距離、頻度、状 […]
続きを読む→ONEAEからDX3のご紹介です。このディスクブレーキモデルDX3は、カーボンリムに5つの異なる材料を用い必要な剛性と軽量のバランスをとりながら、スポークに頑丈で軽く粘り強いサピムのCX-Ray Aeroを使用し、ハブに […]
続きを読む→先日もご紹介したROVALのRAPIDE C38 DISC。こうして拝見するとエアロフレームとの相性バッチリですね。エアロロードの完成車に標準装備されてくるホイールは、ハイトが少し高い分、重い傾向にあります。完成車スペッ […]
続きを読む→先日LOKO Bicycleから片道150kmを目標としてサイクリングに行ってきました。LOKOを出発して湖西に渡り、近江今津から小浜へ抜け、日本海を右に、大飯、高浜、舞鶴、そして宮津の天橋立までで153km。少し上りは […]
続きを読む→長引く雨の中、運動量が減る一方で、完成車だけでなくコンポーネントの乗せ換えも部品を揃えるのに時間がかかる現状に、あれやこれや考える脳のエネルギー消費量だけが高まっています。今回のULTEGRA Di2化も2ヶ月半お待ちい […]
続きを読む→GIANT定番のクロスバイクをよりロードよりの走行性能に近づけたモデルが、ESCAPE RXシリーズです。ヘッド周りの剛性を高め、街中を走るクイックなハンドリングはお手のもの。フロントダブル、リア9Sのギア比もビギナーサ […]
続きを読む→いつもLOKO Bicycleをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。臨時休業のお知らせです。8/17(火)をお休みさせていただきます。8/16(月)が定休日ですので、連休となります。期間中ご不便をおかけしますが […]
続きを読む→