今朝の通勤ライドは雨模様でした。雨が止むことをギリギリまで待っていましたが、止みそうになかったので思い切ってスタート。この時季であれば、むしろ小雨のライドは心地よく感じました。 ところで、7月に入り運動量を増やすことに努 […]
続きを読む→トライアスロンで使用するDHバーひとつにしてもその時流に合わせたフィッティングができるように進化しています。軽さ、エアロダイナミクス、握りやすさ、調整範囲の幅広さなど、肘置き付のただの棒ではありません。今回新しくなったモ […]
続きを読む→昨日の定休日は、ここ数日の暑さから逃れるように涼しいところを求めて行ってきました。初めは、近くの高原をリサーチしていましたが、結局足が向いた方向は、犬上郡多賀町の「河内の風穴」でした。多賀神社あたりから県道17号線を芹川 […]
続きを読む→今日は、東近江 90分エンデューロ&クリテリウム2024に参加してきました。昨年12月に参加した2時間エンデューロがとても楽しかったので、今回も非常に楽しみにしておりました。1週間前の雨予報から一転、うだるような暑さの中 […]
続きを読む→クロスバイクでサイクリングを楽しまれ、ビワイチも一度経験されたお客様、もう少し速く走りたいとのことで、今秋購入予定だったロードバイクを予定を早め、ご用意させていただきました。このライド80は、ロングライドのための基本性能 […]
続きを読む→3年前にお買い上げいただいたSPECIALIZEDのTURBO VADO SL 4.0を点検整備させていただきました。 3年間通学に使用されていることもあり、あちこちが交換時期に来ておりました。 前後タイヤにチェーンはも […]
続きを読む→サーファスのチューブが入荷しました。700Cで48mmのフレンチバルブ仕様です。なんの変哲もないチューブですが。。。サイズ範囲が、700×23/32Cとなっており、最近使用者の多い25C・28C・32Cのタイヤに対応して […]
続きを読む→運動強度の指標になり自分のペースを把握することに役立つパワーメーター。心拍計も併用してより安全で健康的なサイクリングを楽しんでいただきたいものですが、今回ご紹介するパワーメーターは、シマノ製クランク型のパワーメーターです […]
続きを読む→より軽快感がある20インチのキッズバイクで大人気FUJIのACE20。先月末・今月上旬と同モデルの水色を紹介しましたが、今回は2色展開のもう一色「ラベンダー」です。20インチのキッズバイクは、太いタイヤだったり、サスペン […]
続きを読む→RIDLEYの軽量オールラウンダー「Helium Disc」をSHIMANO ULTEGRA Di2で組み立て完了です。ハンドル・ステム・シートポストは、DEDA ELEMENTIのZERO100シリーズで統一し、ブレー […]
続きを読む→